~伊勢名物『二軒茶屋餅』のお土産付き~
<二軒茶屋餅の歴史体験>
伊勢角屋まるごと見学ツアー
二軒茶屋445年の歴史と、伊勢まちかど博物館に認定されているかどや民具館と角屋味噌溜まり蔵、地ビール工房伊勢角屋麦酒麦酒蔵、二軒茶屋餅本店をスタッフの案内と共にすべて廻わりっていただけます。
16世紀から手作りの美味しいお餅を提供してきた「二軒茶屋餅」を中心に、食文化を体験し、伊勢まちかど博物館にも指定された「角屋民具館」と、約百年の歷史を持つ天然醸造の「角屋味噌・醤油醸造蔵」を見学したあと、最後は1997年から醸造をはじた「伊勢角屋麦酒」を見学。タイムスリップを感じながら美味しいものを満喫するツアーです。
伊勢角屋まるごと見学ツアー
大人・小人 | 2000円 |
---|
所要時間 | 約60分 |
---|---|
対象年齢 | 小学校1年生以上 |
設定期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
エリア | 伊勢 伊勢志摩 |
このプランのおすすめポイント
かどや民具館
かつて舟参宮の船着き場だった二軒茶屋で四百年にわたり名物餅を売る角屋の川沿いの蔵を改装し、江戸時代から使っていた餅造りの道具や商売道具、生活雑器などを展示している。大きな民具や農具、さらに銭箱など今は見かけない物も手に取って見ることができ、昔の生活ぶりが興味深い。建物の一角は川の駅にもなっている。
二軒茶屋餅
およそ430年前、伊勢神宮に舟参宮する人たちの舟着場に生まれた最も古くから伊勢に伝わる名物餅。あずき餡のたっぷり入ったうす皮のお餅で、ひきたての香ばしいきな粉がまぶしてあります。
プラン詳細
日程表
伊勢角屋まるごと見学ツアー
13:00~14:00(集合時間12:50)
『かどや民具館』見学
角屋440年の歴史の品々を川沿いの旧砂糖蔵へ
『二軒茶屋餅 本店』
こし餡をお餅でつつみ、きな粉をまぶしています。
(製造工程はごらんいただけません)
『角屋 味噌溜まり蔵』見学
大正12年操業。杉樽・天然熟成で豆味噌・醤油を製造
『伊勢角屋麦酒 麦酒蔵』見学
- お土産は二軒茶屋餅以外に地ビール1本や、醤油、味噌など醸造製品なども選ぶことができます。(当日、お申出ください)

プラン情報
期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
---|---|
除外日 | 無し |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | 見学ツアー代 お土産 |
最少催行人員 | 2名~ |
最大人数 | 10名(大人・小人あわせて) |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前まで |
集合場所 | ・伊勢角屋麦酒 1階売店 麦酒蔵 |
注意事項
- お申込時に登録する連絡先はなるべく携帯電話でお願い致します。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当日受付時に検温をさせて頂きます。37.5℃以上の場合、グループ全員のご参加をお断りさせて頂きまので、予めご了承くださいませ。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~前日まで | 当日 | 体験開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- 取消料に関して、前日の16時以降の取消の場合は当日扱いとさせていただきます。