<伊勢神宮外宮まで続く参道で利用できるクーポン>
<外宮参道で食べ歩き体験>
外宮参道おもてなしクーポン
このプランのおすすめポイント
ぱんじゅう
伊勢の昔からの定番おやつ「ぱんじゅう」。「ぱん」と「まんじゅう」を合わせた、隠れた伊勢名物として注目の郷土菓子です。たこやき風のコロコロした見た目も可愛く、多彩で個性的な中身も魅力的です。
伊勢はんぺい
伊勢はんぺい(はんぺん)は一枚ずつ完全手作り。微妙に形は違ってしまいますが、機械仕掛けの食べ物に飽きている方は是非お試しください。きっと満足していただける一品です。伊勢はんぺいとは、古くより伊勢に伝わるもので気泡材などは使用せず、山芋ですり身をやわらかくのばし、ちょうど箸で切れるぐらいのやわらかさのものをいいます。手で触るとふわふわ、プニプニとした赤ちゃんのほっぺたのような弾力で、優しさを感じさせます。味も素材の味を生かしたクセの無い万人受けする味に仕上がっています。
二軒茶屋餅
二軒茶屋餅の創業は天正年間(一五七五年)。「二軒茶屋」というのは町の名前で
伊勢中心部を流れる勢田川の船着き場に当店の先祖である「角屋」と「湊屋」という
二軒の茶屋ができたことに由来しそこから当店の餅は「二軒茶屋餅」と呼ばれるようになったと伝えられています。
プラン詳細
日程表
外宮参道おもてなしクーポン
ご利用方法
伊勢市駅観光案内所で「外宮参道おもてなしクーポン」をお受け取り、各店舗にチケットをご提出ください。
①~⑦の中からチケットの綴り5枚分を当日ご自由にお選びいただきます。
①伊勢 菊一
●神話占合1回・・・チケット1枚
②伊勢角屋麦酒
●二軒茶屋餅3個・・・チケット2枚(R5年3月まで)
●4種類から選べる樽生ビール170mlカップ1杯・・・チケット2枚(R5年4月より)
③若松屋
●揚げたてひりょうず×1、ミニととかま×1、ミニととかまサメタレ×1(※R5年3月まで)・・・チケット5枚
●伊勢はんぺい(白、紅生姜、ゆず、よもぎ、しそからお選びください)・・・チケット2枚
④三ッ橋ぱんじゅう
●ぱんじゅう4個(こしあん×2、カスタード×1、むらさき芋×1)・・・チケット4枚
⑤ミナミカラー外宮前店
●手荷物預かり(9:00~18:00の間)・・・チケット3枚
●ミナミカラースタジオ内正殿のスクリーン前での記念撮影(L版サイズ1枚)※現像まで20~30分かかります※要事前予約(TEL:0596-27-0763)・・・チケット5枚
⑥山田三方
●三方焼2個・・・チケット3枚(R5年4月から)
●三方焼1個、コーヒー1個・・・チケット5枚(R5年4月から)
⑦ほぐし処よいとこせ
●足湯・・・チケット3枚(R5年3月まで)
●ツボ押し(足つぼ棒)棒1本・・・チケット5枚(R5年4月から)

プラン情報
期間 | 2023年3月1日~2024年3月31日 |
---|---|
除外日 | なし |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | 外宮参道おもてなしクーポン チケット5枚綴り |
最少催行人員 | 1名 |
最少受付人員 | 1名 |
集合場所 | ・伊勢市駅観光案内所 |
注意事項
- 本券は1枚につき1名様のご利用となります。
- お客様の未使用分は返金できませんので、予めご了承下さい。
- 本券は他の割引券内容等との併用・重複のご利用はできません。
- クーポン券の利用時間は各店舗の営業時間までとなります。
- ご希望の品が売切れの場合または、休業日の場合は記載の他店舗をご利用ください。
- 店舗都合により、営業時間、定休日、引換内容が急遽変更となる場合がございます。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)
引換前 | 引換後 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
0% | 100% | 100% |